2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧
ネタパレはこれからブームしそうな芸人さんのネタがたくさん見れて本当に楽しいです。そして、毎回ゲストも変わり豪華なのでそこも見どころです。千原ジュニアさんなども出演しています。
「時効警察はじめました」というドラマを見ています。 オダギリジョーさんが主演でヒロインは麻生久美子さん。 見ていて感じたのですが、緊張感がほぼないゆるい雰囲気(笑)
前半のマツコの知らないパフェの世界は、かわいくて美味しそうなパフェがたくさん出てきて、ついパフェを食べたくなるような内容でした!特に印象に残っているのはメロンを丸ごと使ったパフェと4席?しかないパフェ屋です。
亡くなった後に成仏するためにいく所が死役所なのですが、元々漫画で知ったものでドラマ化を楽しみにしていました。
今回は沙羅が海外に行きたいと言って、みことが複雑な気持ちになっていたのが印象的でした。沙羅の夢を叶えたい思いと、そばにいられない思いなどでなかなか答えを出せないでいるのが難しいなと感じました。
サッカー元日本代表の中澤さんが、弱小サッカーチームを鍛えるためにコーチをするという話でした。今回の放送回は、中澤さんのポイントレッスンでした。まずはシュートをゴールバーに当てて跳ね返りをシュートして決めるトレーニング。バーに当てるのすら難…
この日有吉さんたちがお邪魔していたお家は、モト冬樹さんのお宅。ゲームはスーパーマリオメーカー2で、自分たちで作ったコースに挑戦していました。
ラッキーにも生放送で見ることができて、リアルタイムで会場にいるような臨場感も味わえました。 お気に入りとか注目している選手がどのチームに行く事になるのかなと、一ファンの立場でもこれほどドキドキするのに当事者はどれほどだろうと想像を絶します。
米倉涼子さん演じる大門未知子がやはりかっこいいの一言ですね。大門未知子(米倉さん?)のスタイルにさらに磨きがかかったようで、同性から見てもそのスタイルの良さにクギ付けなってしまいます。真っ赤な三ニスカワンピを身にまといハイヒールでさっそう…
じわじわとハマっていくホームドラマです。始まりは地味かなと思いましたが、キャストがとても良いです。生田斗真が演じる主人公「満」と同居することになった姉(小池栄子)夫婦の夫役に安田顕、娘役に清原果耶。
「太田上田」は中京テレビで放送されている番組で、地方配信の番組で唯一毎週楽しみにしている番組です。何か大きなことが起こるわけではないですが、二人がゆるーく会話している日常が小さな幸せをもたらしてくれます。
毎週欠かさず見ている月曜から夜更かしの2時間スペシャル。 今回は大好きな郡司さんとファフ姉さんがどちらも出るので楽しみにしていました。
3連勝でグループステージで優位になった日本は、4連勝で首位突破を勝ち取りたいという気持ちの強さが溢れていて、ラグビーを見たことがない人にも十分感動が伝わった試合だったと思います。
全世界が謎の伝染病で壊滅し、次にワクチンを開発して配りと、生き残ったアメリカ海軍のネイサン・ジェームズ号のクルーたちは今度はアジアを舞台に、ワクチンを巡る陰謀と戦うみたいなんですが、シーズン2で生き残った上院議員で大統領になった人が、記者に…
スタートレックの15年ぶりだったかの最新シリーズで、時代はカーク船長の前だそうです。 主役は船長でも副長でもなく、バルカン星人のスポックの父サレクに育てられた地球人の女性マイケル・バーナム、アフリカ系女性で画期的だということです。
予告動画やあらすじ等を見ていて面白そうだと思いドラマを見ましたが予想通りでした。屁理屈な主人公・岸辺満を生田斗真が演じていて落ち着いて聞き取りやすい話し方は見ていて楽ですね。
私は初めてみたのですが、何年も前にTBSかどこかで放送したもののようでヒストリーチャンネルで放送しています。 最近、歴史にはまっていて、手当たり次第に見ているのですが、有名な命のビザを発行した外交官のお話でした。
この番組は毎回有吉がハイテンションでボケまくるんで好きなんですが、今回もテンション高くて見ていて面白かったですね。
これはアメリカ海軍の船のネイサン・ジェームズ号と乗組員が主役のアクションドラマで、シーズン1では疫病が蔓延、シーズン2ではワクチンを開発して配って回り、シーズン3ではアジアで問題が起こるというところに来ています。
想像した以上に面白かったです。 特別好きな俳優さんは出ていないのですが、シャーロックホームズが好きなので一応一話は見てみようかなという気持ちでした。しかし一度見始めると目が離せなくなりました。登場人物みんなが怪しく見え、誰が犯人か当ててやり…
世界のテーブルゲームをガキ使メンバーでやっていて、すごく面白かったです。 みんなが苦戦しているパズルゲーム「ウボンゴ」を山ちゃんがサクッとできて、みんなビックリしてました。 みんな出来ないのに、山ちゃんのドヤ顔がすごく面白かった。
好きな俳優さんたちがたくさん出るので凄く楽しみにこの日を待っていたいましたが、いざ始まってみると、内容がひどいの一言!せっかく豪華なメンバーが揃っているのにやっているゲームの内容がしょうもなさすぎる!!よくあの内容で企画が通ったなと逆に感…
千鳥のドッカン!ジブン砲はスペシャル番組のため、今回初めて見ましたが全体を通して非常に面白かったです。千鳥のおふたりも突っ込まれてましたが、最後の方はほぼキャンプのことを特集していて、キャンプ番組かと思う程でした。
ネタパレは毎週見ている番組の1つですが、今週もいつも通りのたくさん笑わせていただきました。最近はもう固定となっているのか、多くの芸人さんが次々と短い時間でネタを披露する感じとなっていました。
今はまだ私は30代前半なので、20代の頃よりは体力の衰えは感じるけれど、50前後の芸人さんほどの衰えや痛みは感じないので、老化って嫌だなあと感じます。
色々な謎がパズルのように解けていく様子が面白かったです。まさかまきが黒幕とは思いませんでしたが、生い立ちを考えると可哀想でしょうがない気がしました。
今回はいろんなゲストの人が出演されていて、一番印象的だったのが俳優の中川大志が5分間まばたきをしなかったのが素晴らしかったです。
今回のゲストは、平成ノブシコブシ。 吉村さんは見る機会が多いですが、徳井さんは久しぶりに見た気がします。
シンプルに音程を外してしまったら強制的に終了するところが改めて難しすぎるなと思いました。 そして難曲のチョイスもなかなか良い具合にできていますしそれをミスして音程を外して良い範囲内で歌い上げるなんて本当に至難の業ですし何よりも見ている側の方…
私はアニメ好きの50歳で小さい頃からテレビアニメやアニメ映画を沢山見続けてきた者です。この朝ドラは日本のアニメーションの創成期を題材に描くという事で初回から全話見逃す事なく視聴しました。最終話の感想としては、これまで半年間という長期間描いて…