テレビ番組感想
東日本大震災を背景にしたドラマであり、主人公の万木朝顔が行方不明となっている母のことを父の平とともに想い、過去の出来事の辛さと向き合いながら、新しい家族とともに強くたくましく前を向いて生きていくというストーリーで、応援されているような気持…
今回はM-1の決勝に勝ち進んだミルクボーイ、ぺこぱ、かまいたちの三組がゲストというかなり豪華な回でびっくりしました。
「家、ついて行ってイイですか?」は涙をこらえきれないような感動回も少なくないのですが、この日の放送は出演者も含めて涙なしには見られない放送でした。北海道・小樽の凍てつくような豪雪の中で出会った一人の初老の「浜ちゃん」の生きざまに心を奪われ…
この日の放送内容は、作詞家、松本隆さんについての特集でした。「この名曲の歌詞全部同じ人が作ってます 松本隆ってすごい! 完結編」と題し、メインの石橋貴明さんとゲストの田中裕二さんとで、松本隆さんの詩を取り上げていました。
元日の夜に放送されたバラエティ番組で約4時間放送されました。 仲良い芸能人がペアになって格付けし合うのですが、その中でもGACKTと鬼龍院翔のやり取りが最高におもしろかったです。
毎年恒例の紅白歌合戦ですが、たくさんの歌手が出場するなかで星野源が最高でした。おげんさんファミリーとして歌った歌はドラえもん。限られた楽器でしかもひとつのマイクでせーので演奏が始まります。生演奏の素晴らしさが際立ち狭いなかで歌う姿は最高で…
やりすぎコージーは前々から大好きでしたが、中でも「Mr.都市伝説 関暁夫 外伝」のシリーズは特に大好きです。まさに予言とも言えるような内容で、その番組内容が現実になっているのが怖いながらも面白い内容です。
今回の放送は、1月連ドラ&新春ドラマの出演者が“チーム”を結成!バラエティチームとガチンコ対決しました。ドラマのチームは、日曜劇場テセウスの船から竹内涼真・鈴木亮平。火曜ドラマ恋はつづくよどこまでもから佐藤健・上白石萌音。金曜ドラマ病院で念仏を唱…
今回はとてもセレブな人がヘリコプターから降りてきたり、アクセサリーやバッグ全てが高級品なものをつけていて驚きました。こんな人いるだというセレブのトップのような雰囲気がすごいなと感じました。
今回は江戸川区で、盗聴器の電波を調べていてたくさんあったのが驚きました。電波から子供の声や物音など、生活している様子がわかる感じが怖いなと思いました。
11/29 8:00~ 喜美子と常治の口論、どちらの言い分もわかるだけに、どちらにも付けませんでした。 今から学ぼうとする深野先生を誇りに思う喜美子の気持ちも分かるし、夢や希望を持ちたくても日々の生活を送るので精一杯だという常治にも共感できる部分はあ…
11月25日(月) 午後11時45分~ まさか、あの黒澤明監督の大ヒット映画「影武者」の主役が、勝新太郎さんで動き始めていたなんて。
今回の世界まる見えテレビ特捜部は、危険な乗り物特集でした。オープニングは、お決まりのたけしが芸人に、悪戯をするという出だしでした。今回のターゲットは、小峠で、赤い液体を顔にかけられて、ぷっと笑ってしまいました。
先日、なんとなくテレビをつけていた時にNHKで放送していたのが「民謡魂 ふるさとの唄」でした。 初めて見たのですが、思わず見入ってしまいました。
この番組は、たまたま見たのですが、まず、芸能人のかたに、自身のことを好きだという一般人を会わせてしまい、更には、連絡交換まで許しているというところが、かなり攻めた番組だなと思いました。
今回のアメトーークの放送を見た感想といたしましては、グレープカンパニー芸人という括りだったのですが、本当にユニークな会社さんで面白かったです。
水曜日のダウンタウン特有の、素人のイタイ所を真面目な目線で笑ってやるという姿勢の真骨頂「生きているうちに銅像立てる人」という、もういじりどころ満載の企画だったので、ニヤニヤしながら見ていました。
番組はダウンタウンの2人とゲストがトークする内容で、該当日は今話題のホスト界の帝王ローランドがゲストでした。 おもしろかった点はトークが居酒屋で行われており、普段お酒を飲まないローランドとは違ったイメージの彼のトークが見られた点です。ダウン…
今週のロンドンハーツは”本音で書かせた芸人リアル評価SP”でした。芸人同士が尊敬する芸人をランキング付ける内容です。EXITの兼近さんのランキングが感動しました。兼近さんと草薙さんは同期だそうで、少し世間を騒がせた兼近さんのことを何も言わずに後ろ…
グッティを見た感想といたしましては、本日のニュースは剛力彩芽さんの破局の話題と森田健作さんの文春の話題とゴミ屋敷の話題と紅白歌合戦の出場者の発表の話題であったのですが、剛力彩芽さんの破局をここまで詳しくやっている番組はここくらいだなと思い…
今回のケンミンshowは青森県のラーメンについて特集されていました。私自身ラーメン好きであるためとても気になる内容でした。
くりぃむしちゅーの有田哲平さんが「ゲストを笑いでおもてなしする」というコンセプトの番組でゲストは小林幸子さんだったのですが、彼女自身のエピソードトークだけでも番組が成立してしまうんじゃないか?というくらいアンケートの回答が面白かったです。(…
今回は通常の回とは違い、来る3時間SPの際に、メンバーそれぞれがチームリーダーとなって対決する際のチームメイトを選ぶドラフト会議というかなり特別な内容が放送されました。
博多華丸大吉と千鳥がMCを務めるバラエティ番組。4人のフリートークで番組が始まる。抜群に面白い。4人が待つスタジオに次々とテッパンネタを持った芸能人が集まってくる。面白かった人が何人かいた。有村昆がしたのは、オードリーヘプバーンの話。名優ハン…
キングコング西野を嫌いになろう第2弾でした。
個人的に、脇役を演じる人に目が行くタイプで、光石さんも好きな俳優さんなので、とても楽しみでした。 光石さんといえば、ドラマなどで見ていても、とても優しい印象があったのですが、その通りの人なのだと感じました。
ネタパレはこれからブームしそうな芸人さんのネタがたくさん見れて本当に楽しいです。そして、毎回ゲストも変わり豪華なのでそこも見どころです。千原ジュニアさんなども出演しています。
前半のマツコの知らないパフェの世界は、かわいくて美味しそうなパフェがたくさん出てきて、ついパフェを食べたくなるような内容でした!特に印象に残っているのはメロンを丸ごと使ったパフェと4席?しかないパフェ屋です。
サッカー元日本代表の中澤さんが、弱小サッカーチームを鍛えるためにコーチをするという話でした。今回の放送回は、中澤さんのポイントレッスンでした。まずはシュートをゴールバーに当てて跳ね返りをシュートして決めるトレーニング。バーに当てるのすら難…
この日有吉さんたちがお邪魔していたお家は、モト冬樹さんのお宅。ゲームはスーパーマリオメーカー2で、自分たちで作ったコースに挑戦していました。