みんなの芸能ブログ。

みんなで更新する芸能ブログです。

スポンサーリンク

秘密のケンミンshow 第59回SP(10月31日放送)「青森県のラーメンについて特集されていました」感想。 #テレビ #TV

今回のケンミンshowは青森県のラーメンについて特集されていました。私自身ラーメン好きであるためとても気になる内容でした。
青森県のラーメンと聞いて皆さんは何を想像するでしょうか?リンゴが入ってる?それともマグロ?実は煮干しがいっぱい入っています!青森県民の庶民の味として煮干しラーメンが紹介されていました。大量の煮干しの粉でドロドロになったスープに絡みつく麺......。一見濃く感じますが味は意外とさっぱり、煮干しのだしがガツンとくる一品です。
他には十三湖(じゅうさんこ)で採れるシジミを使った「シジミラーメン」や青森市の中三(なかさん)というデパートで愛される「味噌ラーメン(通称中みそ)」、そして名前のインパクトが抜群な「みそカレー牛乳ラーメン」が紹介されました。青森県には個性的なラーメンが沢山あるんですね。

ラーメンのほかには知られざる大阪府の「みそ文化」が紹介されていました。大阪府の方々はきゅうりにみそを付けて食べたり、みそ焼きおにぎりにして食べたりすることがないのでとても驚きました。「天下の台所」と言われた大阪府では新鮮な食材が手に入りやすいことから、保存食として使われていたみそより手に入りやすかったしょうゆを使う文化が発達したためらしいですよ。

沖縄県のサーターアンダーギーについても紹介されました。どうしてもぱさぱさとする印象のサーターアンダーギーですが、揚げたてはとってもおいしく、家庭によって味が違うみたいです。「〇〇さんのサーターアンダーギーがおいしい。」と評判になることもあるみたいです。一度でいいので揚げたてを食べてみたいです。

最後に隣同士の県なのになぜこんなに県民性が違うのか、という特集で長野県と群馬県が紹介されていました。長野県民は「まじめで忍耐強い」方が多いのに対し、群馬県民は「オープンで明るい」方が多いようです。長野県は山間で雪深い土地、一方で群馬県は他県とのつながりが強いからでしょうか。地理的な特徴が県民性を生むことがとても興味深いと思いました。

秘密のケンミンshowは自分の出身県を再発見することも、他県の文化も知ることができて毎回とても新鮮です。興味がある方はご覧になってみてください。