みんなの芸能ブログ。

みんなで更新する芸能ブログです。

スポンサーリンク

感想レビュー「戦場のピアニスト」第二次世界大戦時代に生きたユダヤ系ポーランド人のシュピルマンの実話・おすすめ泣ける映画(ネタバレ注意)。

映画「戦場のピアニスト」で受けた衝撃・・・自分が無知であったと自覚させられる映画

映画「戦場のピアニスト」は第二次世界大戦時代に生きたユダヤ系ポーランド人のピアニストであるシュピルマンの実話を元にした映画です。
私はこの映画を見て自分の無知を自覚させられました。もちろん「第二次世界大戦下のポーランド」「主人公はユダヤ人」というキーワードだけでも気軽な気持ちで見ることは出来ないだろうと覚悟はしていましたし、何が起こるのか予想がつかないほど無知ではありません。

それなのに私は何度も見ている途中でDVDを一時停止してしまいました。ユダヤ人達がどんな扱いを受けてきたのか知らないわけではないはずなのに、こんな現実が実際にあったのかと思うとぞっとしました。物語の始まりではまだ「人間」として差別されてきたユダヤ人達が徐々に「人間」として思われていないかのような酷い状況に追いやられていく。その移り変わりが実に淡々としているのです。そしてそのような状況に置かれた人間はここまで人間としての尊厳を失うものなのかと思うと胸が苦しくなりました。それは私が知っているよりもはるかに残酷な現実です。もちろん映画ですから多少の脚色はあるでしょう。しかし、映画で描かれていることは確かな現実でもあるのです。人を人とも思わずに無感情に人を殺していく様はまるで私たちが壊れた道具や機械を処分していくようでもあり、それと同時にあざけりの色があるときは幼い頃にアリの巣を掘り起こして逃げるアリを眺めていた自分を思い出させました。そして主人公はそのような中で生まれる感情は「生き残りたい」という実にシンプルなものです。絶望や怒りや悲しみも表現されるシーンはありますがそれよりも生き残ることに必死なのです。それが人間的なのかといえばそうではありません。とても本能的で野生的であるとも言える感情でした。
この映画の原題は「The Pianist」、そして邦題は「戦場のピアニスト」です。ピアニストであることでシュピルマンは生き残ることが出来たのかもしれません。あるいはまったくの偶然で生き残ることが出来たのかもしれません。本編でピアノを演奏するシーンはほんの僅かです。私は戦争が終わりシュピルマンがピアニストとして再び人間に戻ったのちに仲間から聞かされた、シュピルマンを助けたドイツ人軍人ホーゼンフェルトの末路にも胸が締め付けられました。
この映画は人間とは何かを問い、無関心、無知であることが許されないことであると痛感させられる映画です。とても体力のいる映画ではありますが一度は見てほしい映画だと思いました。

ありがとう寄稿。

8月21日(日)の仰げば尊し第5話について。お盆の一週が抜けてからのこの放送を我が家はとても楽しみにしていました。子供は小学生中学生高校生と一人ずつ三人いますが、この時間はリビングに主人も含めテレビにかじりつきます。

仰げば尊し【第5話】テレビ感想&あらすじネタバレ注意・健康診断の結果「すい臓ガン」が判明し余命が限られたこんな時にも。 #TV | 大人がおすすめる漫画日記。

駐在所のお巡りさんが、刑事課に堂々と意見を言い、現場を先回りしているという、あまりない設定で、是非川久保さんを刑事に戻してあげてほしいと思ってしまいます。

佐々木譲サスペンス『制服捜査3』テレビ感想&あらすじネタバレ注意・駐在所のお巡りさんが、刑事課に堂々と意見を言い、現場を先回りしているという、あまりない設定。 #TV | アフィリエイト収入で生活したいブログ。